こんにちは!
きむら家の妻です。
今回は7ヶ月の赤ちゃんとハノイ渡航するにあたり日本から持ってきたものを紹介します!
前提として、拘りがなければ取り敢えずハノイで揃う!ということです。
ハノイでは子供関連のお店が多いですし日本製品への信頼も高いのでハノイで買えるものも結構多いです。
ただ機能、価格面を考えて日本で買ってきて良かったーというのをいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。
大人用ベッドでも使える防水シーツ
いきなりニッチなグッズですが、これは夫が現地調査しても売っているところを見たことがないようです。(ハノイ中を探したわけではないので、もしかしたらどこかに売ってるのかもしれないですが・・)
防水シーツは吐き戻しや粗相があった場合、ベッドマットが汚れてしまうので買ってきました。
我が家は備え付けのベッドに家族全員で寝ています。
添い寝じゃないと寝ないのでベビーベッドは日本にいた時から殆ど使っていませんでした。
なのでベビーベッド用ではなく、大人用ベッドにも使えるこういうものを買いました。
ハウスキーパーさんが週2回シーツの交換はしてくれますが流石にベッドマットの交換まではしてくれないので…
案の定、夜間授乳でミルクをこぼしたことがあったので持っていって良かったです。
知育系おもちゃ
日本のおもちゃは売ってるのですが、種類は限られているかと思います。
ベトナムや他の国のおもちゃも良いのですが、やはり細かい機能が揃ってるのは日本製の知育系おもちゃ。大人からしたら何が面白いんだろう?と首を傾げるような機能も、赤ちゃんは興味津々で手や足を使って遊んでます。
嵩張るので大きくないおもちゃを少し持っていきました。
保湿クリーム
水が変わるので保湿クリームなど肌につけるものはなるべく日本で使っていたものと同じものを持ってきました。
息子は日本にいた時から乳児湿疹ができやすかったので、お医者さんにお薬を多めに処方していただきました。
洋服
当然現地でも手に入ります。無印やユニクロがあるので日本と同じようなものもあります。
ただそれ以外はベトナムテイストのお洋服が多い印象です。
(ベトナムテイストって説明が難しいのですが、キャラクターのデザインだったり色だったり。
可愛いのですが、ちょっと日本とは違いますよね。)
お気に入りのブランドがあったり、日本のお洋服買って着せたいわ〜というママは持ってくるのをオススメします。
私も何着かお気に入りのものを買っていきました。
日本語の絵本
現地で日本語の絵本を探すのは難しいようです。なのでお気に入りのものを何冊か持っていきました。
英語やベトナム語の絵本は当然売っていますので、頑張って親が勉強がてら読み聞かせするのもアリかもしれません笑
離乳食
最初は引越しの片付けや現地の生活に慣れるのに精一杯で離乳食なんて作る暇や気力はありません笑
なのでインスタントの離乳食を何種類か持っていきました。
ただ現地でも日本製の離乳食は売っています。現地に会社があるからなのか、キューピーの瓶入り離乳食が多い印象です。ただ日本より1瓶あたり100円くらい高いです。
あと何故かうどんなどの麺系がよく売っている…
私は離乳食用にも使える納豆パウダーを持参しました〜!こちらは納豆が高いので赤ちゃんでも簡単にタンパク質とれて便利です。
価格:898円 |
日本で買ったけどベトナムで買っても良いと思ったもの
- コーナーガード
- 赤ちゃん用歯ブラシ、歯磨きシート
- 帽子
現地調達したもの
以下はハノイで買いました。
価格は日本より少し高いものもありますが、日本から持ってくるにしても重量の制限があるので嵩張るものや消耗品は現地で買った方が良いかと思います。
また渡航後すぐに使うものについては、家族が先にハノイ入りしている場合は買い揃えておいてもらった方がいいです。異国で赤子を連れての買い物は思ったよりも大変です。
- ミルク
- オムツ
- お尻拭き
- 哺乳瓶の乳首
- 衣料用洗剤(赤ちゃん用)
- 食器用洗剤(赤ちゃん用)
- 赤ちゃん用のボディソープ
- コンセントカバー
- プレイマット
情報収集が大変だった・・
以上我が家が渡航するにあたり日本で購入したもの、現地で購入したものを書いてみました。
渡航前に赤ちゃんグッズについて調べたのですが、同じ月齢くらいの赤ちゃんの情報が少なく苦労しました。
私は心配性なので、これも買わなきゃいけないんじゃないか?あれは現地であるのか?と色々考えこんでしまい、行く前から必要以上に疲れていました笑。
やはり参考になったのは現地の生の声で、ベトナムにいた夫に現地調査を頼んだりSNSで繋がった方に聞いて情報収集しました。
もしこれからハノイ入りする方がいれば、先に家族が現地入りしている場合は調査をお願いすれば良いと思います。いなければSNS等で実際現地で暮らしている方にコンタクトを取るのをオススメします。
現地で売っているものも日々変わりますし、日本で一人で悩むよりも現地にいる人に聞いた方が早いです。
インスタグラム(ブログ下部のリンク参照)に連絡いただければ私でわかる範囲でお答えします!
コメント